オオスミBLOG スタッフが現場の様子をお届けオオスミBLOG スタッフが現場の様子をお届け

すべての記事

暮らしのなかの水

 私たちは、暮らしのなかで、生死を彷徨うほどの水不足やそれに伴う飢饉にあったことはありません。しかしながら、昔の日本では、そんな時代もありました。 そのため、水を大切にする仕組みや信仰というものが日本中のあちこちで散見されます。 もったいな...

続きを読む

SDGsで世界を変える

 私は今、アミタ株式会社主催の「SDGs戦略研究会※1」(全8回)に参加し、SDGs※2について学んでいます。まだ完璧に語れるまでには至っていませんが、頭の整理もかねてSDGsについて学んでいることを皆さんにお伝えしたいと思います。 SDG...

続きを読む

内定者懇談会の開催!

2018/10/10

 先日、2019年の春にオオスミの一員となる6名の内定者と、先輩社員を含めた内定者懇談会を開催しました。台風の影響が心配されていましたが、当日は汗ばむくらい晴れ、大いに盛り上がりました。  私は懇談会の運営側のスタッフとして参加しておりまし...

続きを読む

報告書における名称記載

 オオスミでは様々な環境調査や分析を行っており、様々な調査報告書や計量証明書等をお客様に提出しています。 これら調査報告書等の中で、個人名が出て来るものは、どのようなものがあると思いますか?  まずは、計量証明書です。計量証明書にはオオスミ...

続きを読む

カレーの街神保町

オオスミ東京支店は神保町にあります。神保町といえば本の街、そしてカレーの街としても有名です。カレー屋さんが沢山ありますので、社員もランチによく食べています。 オオスミカレー部発足!? 『まんてん』が一番。いや、『ペルソナ』でしょ。待て!『カ...

続きを読む

真夏のオオスミンピック2018~団結しちゃうんだから~開催!!!

2018/09/19

 年々気温が上昇し、日本列島も今年の夏は太平洋高気圧とチベット高気圧のダブル高気圧に覆われ、猛暑日が連日続きました。そんな中、オオスミでは50年の歴史で初めての運動会を開催いたしました。 事前準備がすべて  親睦会が主催する会社行事は、新入...

続きを読む

作業場の環境改善は基本が大事

 オオスミが実施している作業環境測定の単位作業場所は、年間1500件以上にもなります。その中の約2%が、第3管理区分と評価される環境が悪い作業場です。そのような作業場では、環境が悪くなる共通する要因があります。 今回は、その共通する要因をご...

続きを読む

『食品ロス』とは?

 最近、SDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))などから関心が高まっている食品ロスについてご紹介したいと思います。 まだ食べられるのに廃棄される食品  食品ロスを簡単に言うと、「食べられる...

続きを読む

土壌ガス調査のはじまり

 土壌汚染対策法に基づく土壌汚染状況調査において、土壌中の気体を採取し、法に規定される第一種特定有害物質(揮発性有機化合物)を測定する土壌ガス調査を実施することがあります。 今回は、オオスミではじめて土壌ガス調査を実施しだした当時のエピソー...

続きを読む

原理は簡単な重量差分析

 普段から、化学や測定・分析というものに触れる機会がなければ『環境分析』と聞くと難しそうだと感じるかもしれません。しかし、環境分析の中には簡単で単純な原理を用いて分析をする項目もあります。 今回は、その中の重量差分析をご紹介します。 原理が...

続きを読む

石綿飛散漏洩防止対策徹底マニュアルの重要なポイント

 平成30年3月に「建築物等の解体等の作業及び労働者が石綿等にばく露するおそれがある建築物等における業務での労働者の石綿ばく露防止に関する技術上の指針」に基づく石綿飛散漏洩防止対策徹底マニュアル【2.20版】が改訂されました。 今回は、建築...

続きを読む

換気のススメ ~効率の良い換気編~

 オオスミでは、建築物の新築時や改修時に実施する、室内空気中化学物質の濃度測定(以下、室内空気環境測定)を行っています。室内空気環境測定を行う際は、事前に十分な換気を行っておくことが重要になってきます。 ここで皆さんに、換気についての問題を...

続きを読む

福島で自然環境について考える

 私は愛知県出身なので、休日にはよく岐阜や長野に両親や友人と山登りに出かけていました。 社会人になってから数年はそうした機会も少なかったのですが、数年前から再び山に登るようになりました。 誘われると行きたくなる  きっかけは福島で被災地の復...

続きを読む

『悪臭・臭気の原因調査・対策の勉強会』を始めました!

 オオスミが現在力を入れている業務の一つに、『悪臭・臭気の原因調査・対策』があります。これまでにマンション等の住宅の異臭調査や臭気分析、火災臭の除去、飲食店の悪臭対策工事、シックハウス超過物質の除去等を行って来ました。 日々、お客様からのご...

続きを読む

環境計量士合格体験記

環境計量士の資格の意義及び取得方法  適正な計量証明事業を運営するにあたり、また計量証明書を発行する際には計量士の資格を有している者の配置が条件となっています(計量法、法第107条他)。 環境計量士になるためには様々な方法がありますが、私は...

続きを読む