オオスミBLOG スタッフが現場の様子をお届けオオスミBLOG スタッフが現場の様子をお届け

分析、ときどき、勉強会

bunseki.jpgオオスミに入社して3年が経ち、月日が流れるのは早いものだと感じています。私は普段分析室で、細菌などの分析を主に担当していますが、たまに採水や勉強会で外へ出ることもあります。

1月13日に横浜市環境技術協議会(以下、横環協)主催の勉強会へ参加してきましたので、ご紹介します。

横環協(よこかんきょう)とは?

オオスミは横環協に参加しています。横環協は、横浜市内に本拠地があり、環境計量証明事業を基盤としている会社により「環境調査・分析に関する技術向上と社会貢献を図ること」を目的に設立されたものです。横環協に参加している企業間で、精度管理(クロスチェック)や技術研修会を行うなど、日頃より技術の向上・研鑽に努めています。

1月13日に行われたのは、昨年末12月に行われた「蒸発残留物」の共同実験の結果報告会でした。私は分析者としてこの実験に関わっていたので、この報告会に参加してきました。

結果は良好

勉強会では、行われた実験の結果を統計的手法で評価を行い、ばらつきの要因などについて考察をします。実は今回行われた「蒸発残留物」の共同実験は2回目で、初めて行ったときは参加した9事業所間の変動係数が20%以上の課題を残す結果でした。今回は変動係数3.3%でばらつきが小さく、前回と比べると全体的に良い結果でした。個別にみても、私が出した結果も設定濃度とほぼ同じ値で、分析者として自信がついたように思いました。
今回ばらつきが小さくなった要因は、サンプルに潮解性のない溶媒を使用したから等々考察されましたが、長くなるのでここでは割愛します。

考察の過程など、聞いていると物事の考え方について勉強になります。

同業他社との意見交換

yakei.png横環協の勉強会は、たいてい懇親会とセットで行われます。今回は1月でしたので、新年会として、みなとみらいの景色のよいレストランでお食事会が催されました。この懇親会のメリットは、同業の大先輩のおじ様達から、分析のことはもちろん、人生のことまで、素晴らしいアドバイスやありがたいお話を聞くことができるというところです!今回は女子が私ひとりでしたので、女の子がもっと増えてくれたらうれしいです。

分析業界に興味のある女性の皆様、横環協に参加している企業から探してみてはどうでしょう?最後までありがとうございました!

分析技術グループ 日野