オオスミBLOG スタッフが現場の様子をお届けオオスミBLOG スタッフが現場の様子をお届け

『エコなエネルギー 3 ~地熱発電~』

hatsuden_chinetsu.png 前回、前々回とエコなエネルギーと題して風力発電太陽光発電について書かせていただきました。風力や太陽光について調べていると、ほかの再生可能エネルギーについても一緒に情報を得られます。

 その中で今度は地熱発電に興味を持ちました。調べてみるまで地熱発電という名前から地熱を利用することはわかっても、どういう仕組みで発電するのかよく知りませんでした。今回はそんな地熱発電について調べてみましたのでお話をさせていただきます。

地熱発電とは

 私たちが暮らす地球の内部は約6000 ℃もの熱を持っており、地球は中からたえず温められています。こうした地球内部の熱のことを地熱と呼びます。

 地表に降った雨が地下に浸透し、こうした熱で温められると地熱流体と呼ばれる高温の流体となります。地熱発電ではこうした地熱流体を取り出し、その蒸気などで発電施設内のタービンを回すことによって発電しています。

地熱発電のメリット、デメリット

 地熱発電のメリットとしては太陽光発電や風力発電と異なり、①天候や昼夜の影響を受けることなく一定の量の電気を発電できること ②発電に必要なエネルギーを手に入れる際、二酸化炭素をほぼ排出しない ③発電に使用した後のまだ温かい蒸気や水は温室を温めたり温水プールの温度調節に利用される などがあります。

 一方でデメリットとして①発電所を作る際に地質調査が必要になるため、コストがかかりがち ②建設時に地下空間を確保しなければならない場合が多く、施工にあたって騒音や振動が大きい などがあります。

さいごに

 日本は比較的火山が多く、地熱を利用できる地域は多いと言われています。ですが、そうした地熱の利用できる地域は同時に温泉街として有名である場合も多く、工事の間の騒音が多く、発電所自体が景観を損なうことから観光業との兼合いで地熱発電所の建設は難航することも多いそうです。

 観光業と、地熱発電とをうまく両立させ、エコなエネルギーを上手に使っていけるようになると良いですね。

 分析技術グループ 林