オオスミBLOG スタッフが現場の様子をお届けオオスミBLOG スタッフが現場の様子をお届け

すべての記事

変わりゆく川の環境整備~ザリガニを捕りたい~

 先日、小学校の娘が「学校で飼うからザリガニを捕りに行きたい」と言ってきました。  私の家の近所は比較的緑の多く残っている場所で、今でも雑木林などでクワガタムシやカブトムシを捕ることができます。  私の小学校時代には近所の小川や池でザリガニ...

続きを読む

オオスミ社員の魅力

 先日、京都で開催された『第22回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会』において、一般社団法人土壌環境センター技術委員会自主部会の代表とし、口頭発表及び質疑応答等のポスターセッションを行ってきました。  私は入社して15年経ちます...

続きを読む

2017年内定者懇親会(第一回)

2016/10/05

先日行われた2017年入社予定の内定者懇親会の様子をお伝えします。 今年の内定者はなんと6名! 内定者同士は初顔合わせということでかなり緊張していたようです。 12:00~ 役員と、採用担当者を含めたランチ 懇親会では大角社長の歓迎の挨拶...

続きを読む

春には草木の笑い声が聞こえてくる街
~環境・地域共生マンション~

 私は東京の近郊に「水と緑の大規模プロジェクト」として誕生した、低層マンションに住んでいます。「自然環境共生第1号」として(財)建築環境・省エネルギー機構から認定されたマンションです。  そこでは、環境憲章に基づき環境共生委員会を組織し、環...

続きを読む

再開発事業でオオスミが出来ること~ノスタルジーをこめて~

 オオスミで営業を行って9年になります。最近、オオスミのできる仕事は、かつて懐かしい風景の中にあったいくつかの「見えない矛盾」を明らかにして、これから新しい景色を作っていく人たちのための「羅針盤のようなもの」なのかと思い始めています。  オ...

続きを読む

環境に係る仕事に就く

 7月に2017年卒採用が終わりました。  今年オオスミでは3名の新入社員を迎えることができました。その準備をしていたのは2015年の3月から7月の頃でした。毎年新人が入って来ると同時並行で、翌年に入社してくる学生の採用活動を繰り返していま...

続きを読む

水環境モニタリング~採泥器との戦い~

 2011年3月11日に発生した、東日本大震災による東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故より、早くも5年の歳月が流れました。  本震災により、環境中に放射性物質が放出され、水環境についても放射性物質による環境汚染が懸念されています。オ...

続きを読む

PCB廃棄物~早期の無害化処理を~

 近頃、PCB特措法(ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法)に関する分析のご依頼が増えてきています。PCB特措法で定められている期限に向けて無害化処理が徐々に進められていることを実感しています。 PCB特措法とは  ...

続きを読む

分析業界の中のオオスミ

一般社団法人神奈川県環境計量協議会  一般社団法人神奈川県環境計量協議会(以下、神環協)は1976年(昭和51年)10月5日に設立され、正会員47社、賛助会員10社、合計57社で運営している団体です。組織としては大きく「広報部会」「技術部会...

続きを読む

オオスミの暑気払い!

2016/08/23

先週、本社でオオスミ親睦会主催の暑気払いが開催されました。 本社内の全部署の会食のほかに、いただいたお中元を皆で分けるのがとても楽しみな行事です。 夕方、会場の本社食堂に三々五々集まり、時間になったら早速開始です。 社長の挨拶のあと、最近オ...

続きを読む

環境法令改正の経緯を読み解く

 近年、水質・土壌・産業廃棄物など規制項目追加や基準値変更の法改正が相次いで行われています。例えば、有害項目の1,4-ジオキサンやクロロエチレン(塩化ビニルモノマー)が新たな項目として追加され、トリクロロエチレン、1,1-ジクロロエチレンの...

続きを読む

一番身近な公害 ~大気汚染~

 オオスミに就職し、地方から神奈川に引っ越してからというもの、「光化学スモッグ注意報」という言葉をよく耳にするようになりました。光化学スモッグは大気汚染の一つで、目に痛みが出る、呼吸が苦しくなるなどの症状を引き起こすため注意が必要とされてい...

続きを読む

仕事の流れと、作業スピードを知る

 入社して、2年余りが経ちました。  当初、仕事の回し方も判らず、途方に暮れていましたが、先輩の良きアドバイスにより、仕事の計画を立てる事で所属する班の方々に迷惑を掛ける事が少なくなりました。  その中で大切な事は、仕事の流れと、自分のスピ...

続きを読む

環境調査と苦情問題

 オオスミでは、事業所や建設現場の皆さまから、ご近所の苦情対応による環境調査のご依頼を頂く事が多くあります。騒音、振動、悪臭、低周波など苦情の種類も様々です。 環境調査は万能ではないということ  環境調査を行い、法律や条令で決まった基準値と...

続きを読む

土壌分析の要「検液」のレシピ

 オオスミが行っている土壌汚染調査で採取した土壌は、オオスミ本社のラボで分析しています。  この土壌の分析は、土壌汚染の状況の把握のため平成14年に施行された「土壌汚染対策法」に基づき、検液作成から始まります。  実はこの検液作成の工程は非...

続きを読む