オオスミBLOG スタッフが現場の様子をお届けオオスミBLOG スタッフが現場の様子をお届け

すべての記事

食品リサイクル法改正

 先日、メーカーが破棄した「カツ」を、産廃業者が横流ししていた事件が話題となりました。その後、同じ業者が大手コンビニ・スーパーなどの廃棄食品も横流ししていたことが発覚し、多くの人が「廃棄される食品」の多さに驚かされたと思います。  実は昨年...

続きを読む

2016年度入社式を行いました!

2016/04/04

4月1日、満開の桜に迎えられ、新入社員3名が入社しました。 社長挨拶の『仕事の中で、わくわくする人生を考えてほしい』との言葉に、新入社員は真剣なまなざしで何度もうなずきながら聞いていました。 新入社員自己紹介では、みな緊張気味でしたが、先輩...

続きを読む

土壌汚染問題における「オオスミ」の強み

 先日、東京都内で行っていた土壌汚染対策工事が完了しました。 この案件は土壌汚染対策法で調査が義務付けられたため、1年以上前に地歴調査をスタートし、その後、土壌調査で汚染が見つかったため、対策工事までオオスミが行ったものです。 調査や工事に...

続きを読む

「雨降り小僧」から感じること

私の好きな漫画を紹介します。 それは手塚治虫作の「雨降り小僧」という作品です。 「山奥の小さな分校に通っているモウ太はいじめられていた。ある日、モウ太は橋の下で捨てられた古い傘から生まれた雨降り小僧と出会う。長靴をくれればなんでも願いを3つ...

続きを読む

省エネ実現の為に、補助金を活用しよう

 2015年11月30日~12月11日までフランスのパリでCOP21が開催されました。日本では非常に高い、省エネルギー削減目標を掲げました。 2030年度の温室効果ガス(2013年度比)を26%削減  特に、「家庭部門」は40%削減、「運輸...

続きを読む

ものの寿命は生まれた時に決まっている ~ 運命(さだめ) ~

 物質(モノ)は壊れるために存在する。  哲学的な言い回しのようですが、科学的な見解としても腑に落ちる点は多いのではないかと感じています。 壊れたジッパーの破断面の観察から  オオスミには、ナノの世界までをモニターに映し出す最新鋭の電子顕...

続きを読む

膨大なデータ処理を瞬時に行えるツールの工夫

 オオスミで行っている測定や分析、これは環境の状況を数値として把握することが目的となります。そして、測定や分析の結果は、その環境を代表している一つの数値であらわしますが、この代表値を求めるために、膨大な量の数値が必要となることもあります。 ...

続きを読む

水俣条約と水銀

 「水俣条約」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?近い将来に発効されるのではないかと言われている条約です。 「水俣」と言えば水俣病という公害病の事を連想した方も多いと思います。皆様の連想の通り、「水俣条約」とは水俣病と関連のある水銀の排...

続きを読む

記憶の掘り起こし

以前読んだ、とある作家さんのエッセイに、「昔の記憶を呼び起こすコツは、当時の地図を描いてみること」という趣旨の一文がありました。例えば小学校時代の記憶ならば、通学路の途中にあった友達の家やお店の場所を地図に落としこんでいくと、記憶の片隅に押...

続きを読む

3つに別れたアスベストの分析方法

 アスベスト分析には3つの方法があります。一体どのように別れ、どんなメリット&デメリットがあるのかアスベスト分析技術者である私自身の見解も含めて調べてみました。 どのように別れたのか調べてみました  第一次石綿問題が30~40年前に発生し、...

続きを読む

平成27年度 ハマふれんど フットサル大会出場

「ハマふれんど」とは、横浜市内にある中小企業のための福利厚生制度の愛称です。現在約4800社が加入しており、野球・テニス・ボウリング・フットサルなどの対抗試合が定期的に開催されています。 オオスミは、毎年このフットサル大会に出場していますが...

続きを読む

クロロエチレン(塩化ビニルモノマー)土壌ガス調査可能!

 平成21年11月30日の環境省告示で、地下水環境基準に発がん性がある"クロロエチレン(塩化ビニルモノマー)"が追加され、土壌汚染対策法の特定有害物質にも追加されることが予想されていました。  "クロロエチレン"を化学物質として使用する業種...

続きを読む

資格の取得を目指して

 漠然と「資格を取るぞ!」という気持ちだけでは叶わなかった資格取得ですが、「1年に1つ資格を取ろう!」と意識を変え、目標を具体的に定めて勉強に取り込んだところ、入社3年目にして2つの資格を取ることが出来ました。 技術力の底上げにつながる「資...

続きを読む

環境を守るという仕事

 20数年前の私は、漠然と環境を守る仕事に就きたいと考えていました。しかし実際に探してみると環境を守る会社というのは、有るようで無いような難しい選択だったことを覚えています。というのも業種を絞らなければ、環境を守ることに貢献している会社が山...

続きを読む

やろうと宣言した瞬間が一番のチャレンジ!

 あけましておめでとうございます。平成28年(2016年)が始まりました。 私たち株式会社オオスミとしての新年度は11月1日ですので、会社の目標や課題は既に2カ月を経過したところです。しかし個人的には、毎年お正月に、新たな自分自身の目標を立...

続きを読む