環境アセスメント

環境との調和をめざして

環境アセスメント

 当社は、アセス法が法制化される前から環境アセスメントを通してより良い事業へのお手伝いをしています。環境調査に関する豊富な実績を持ち、大気質、騒音・振動、土壌、水質、悪臭、放射線、自然環境等、多くの項目の現地調査・分析を自社で行えるため、一括した対応と幅広い視点からの提案が可能です。 

背景と現状

 環境アセスメントとは道路や鉄道、港湾の建設等、大規模な開発行為に伴う環境への影響を事前に把握し、周辺環境への影響を低減させるための手続きです。アメリカで始まり、日本には1972年にその考え方が導入されましたが、法制化されたのは1997年(1999年施行)です。法制化後も2011年に改正され、配慮書手続、報告書手続が新設されました。

調査の流れ(例)

条例アセスメントにおける業務の流れ

事例・実績

主に関東地方を中心とし、てマンションや工場建設に伴う条例アセス対応の実績があり、平成25年から施行された計画段階配慮書手続きの対応も行っております。

土木・建設コンサルタント業
環境アセスメント方法書作成業務
不動産業
マンション新設に伴う 川崎市条例環境影響評価業務
土木・建設コンサルタント業
団地建替事業環境影響評価事後調査
製造業
工場の建て替えに伴う川崎市条例環境影響評価業務