ラウド&ピース

ラウド&ピースへの想い
「ラウド&ピース」は、地球の「環境問題」に、ポジティブなアプローチで向き合う場を作ろうという想いから生まれました。
環境問題をテーマにしたイベントというと、堅苦しい雰囲気や真剣な討論が行われるものという印象をお持ちになるかもしれませんが、明るく、楽しい気持ちで難題に立ち向かうイベントとして(まるでロックフェスのように)今後も世の中に広く認知してもらえるプロジェクトになるよう、取り組んでいきたいと考えています。
株式会社オオスミ
代表取締役 大角武志

2025年6月14日より劇場公開されたドキュメンタリー映画『The Spirit of Yokohama』にて『ラウド&ピース』の様子が紹介されました!
第3回 ラウド&ピース 【9/13(金)開催】
今回の第3回ラウド&ピースは、多くの来場者を迎え、盛況のうちに終了いたしました。ご来場いただいた皆さま、プレゼン、パネルディスカッションにご登壇いただきました皆さまに厚く御礼申し上げます。
今年のテーマは「炭素を出さない生き方・働き方」
事前申し込み不要!当日フラッと、お友達や同僚とお越しください。参加&退室自由です
| 日時 | 2024年9月13日(金) 13:00~17:00 | 
|---|---|
| 場所 | 横浜市開港記念会館 みなとみらい線 日本大通り駅から徒歩1分 | 
タイムスケジュール
- 13:00
- 
       脱炭素生活を実現する! 脱炭素生活を実現する!
 今こそCO2と物価高に本気で対峙していくとき
 ~みんなと創りたい生き抜く社会~
 公認会計士/元外資工場長/気象予報士/国内製造業 経営企画 吉川 武文氏
- 
         低炭素生活を実現する! 低炭素生活を実現する!
 再エネを取り入れて最先端のライフスタイルを
 ~明日から切り替えたくなるいい話~
 株式会社UPDATER/(旧)みんな電力株式会社 森 拓実氏
- 14:30
- 
       低炭素生活を実現する! 低炭素生活を実現する!
 エネルギーに頼らずに生きる、働く、前へ進む
 ~戦前・戦後・未来の横浜を語る~
 フォーラム環境塾副塾長/日本機械学会名誉員 杉島 和三郎氏
- 
         低炭素生活を実現する! 低炭素生活を実現する!
 いつもの暮らしの中で気軽にはじめるSDGs
 〜脱プラにまつわる"木"になる話~
 株式会社リバティ・ハート 代表取締役/NPO法人チルドリン代表理事 蒲生 美智代氏
- 15:30
- 
       低炭素生活を実現する! 低炭素生活を実現する!
 食べることに関するチェンジアクションのすすめ
 ~食事中に感心される最先端の食べ方~
 株式会社オオスミ 代表取締役 大角 武志
表彰式 ベストドレッサー賞
★ベストストーリー賞
            ★建物にベストマッチ賞
            ★攻めたコーディネイト賞
            ★印象に残るファッション賞
            ★長持ちファッション賞
        
主催
 株式会社オオスミ
  〒246-0008 横浜市瀬谷区五貫目町20-17
  『ラウド&ピース』事務局
ラウド&ピース 過去の開催一覧
 食と環境
食と環境ロックテイストでSDGsをフェスのように叫んで伝えるイベントを開催したい、そんな想いで第一回「ラウド&ピース」を開催しました。テーマは「食と環境」。
当日は「食」に対しさまざまな知見をお持ちの登壇者を迎えることができ、すばらしいイベントとなりました。
詳細は、TAKESHI OSUMIのnoteをご覧ください。
 ごみ問題
ごみ問題第二回「ラウド&ピース」は、テーマを「ごみ問題」とし、横浜市役所1階アトリウムにて開催いたしました。当日は「ごみ問題」に対しアイデアと熱意を持った登壇者を迎え、たくさんの方々にご来場いただきました。
開催の様子は、トピックス「第2回ラウド&ピース開催しました!」をご覧ください。









