2025.09.10
環境
マイクロプラスチック
『仕事中に吸い込むマイクロプラスチック』を調べてみました!
空気中に漂うプラスチック 近年、私たちの身の回りには、目に見えないほど小さなプラスチックの断片が漂っていることが知られるようになりました。 私たちの呼吸する…
Blog
2025.09.10
環境
マイクロプラスチック
『仕事中に吸い込むマイクロプラスチック』を調べてみました!
空気中に漂うプラスチック 近年、私たちの身の回りには、目に見えないほど小さなプラスチックの断片が漂っていることが知られるようになりました。 私たちの呼吸する…
2025.08.27
環境
悪臭・におい
イヤな臭いを瞬間的にリセット!「感覚的消臭」
皆さんの家や職場、車の中などで、芳香機能を使って嫌な臭いをやわらげる消臭剤を目にすることがあると思います。 これら市販されている芳香消臭剤の多くは、『感覚…
2025.08.20
環境
労働衛生支援
「クリエイト・シンプル」を使ってみよう!~化学物質管理とリスクアセスメント~
「化学物質管理」というワードを耳にしたことはありますか?近年、労働安全衛生法において化学物質規制の見直しが進められています。 その背景には、労働災害の原因と…
2025.07.30
環境
環境・省エネコンサルティング
「事業者部門」「市民部門」両部門の環境カウンセラーになって
私は2011年に初めて「環境カウンセラー(事業者部門)」の認定を受け、3年後の2014年には「環境カウンセラー(市民部門)」の認定も受けました。事業者部門…
2025.07.23
環境
環境・省エネコンサルティング
カードゲーム「2050カーボンニュートラル」体験会を実施しました
カードゲーム「2050カーボンニュートラル」をご存じですか? このゲームは、2050年のカーボンニュートラル実現を目指して、プレイヤーがそれぞれ異なる立場…
2025.07.16
環境
環境・省エネコンサルティング
環境カウンセラー「事業者部門」と「市民部門」について
出典:環境省 『環境カウンセラー』パンフレット 環境カウンセラーは、環境問題に関する専門知識や豊富な経験を有し、事業者や市民の環境保全に関する助言(カウンセ…
2025.07.09
環境
悪臭・におい
臭気モニタリングを活用した臭気対策・事例~『見えないニオイ』を見える化~
その測定、本当に「臭気のピーク」を捉えていますか? 臭気のサンプリングは「一瞬」の測定 しかも定期測定は「年に1回」だけ さらに風向きによってニオイがどこ…
2025.07.02
オオスミの取り組み
『ご安全に!』2025年度オオスミ安全大会を開催しました!
2025年6月6日、社員及び協力業者の皆さまを対象に『株式会社オオスミ 第17回 安全大会』を開催しました。 厚生労働省が発表した今年度の「全国安全週間」…
2025.06.18
環境
大気
エチルベンゼンの室内濃度指針値が改定されました!
令和7年1月17日にエチルベンゼンの室内濃度指針値が改定されました。 これまでは3,800μg/㎥(0.88ppm)でしたが、今回の改定により約1/10の…
2025.06.05
環境
環境・省エネコンサルティング
「6月5日は環境の日」&「6月は環境月間」
毎年6月5日は「環境の日」。 この日を中心に、6月は「環境月間」として、全国でさまざまな環境保全に関するイベントや啓発活動が展開されます。これは1972年…