オオスミBLOG スタッフが現場の様子をお届けオオスミBLOG スタッフが現場の様子をお届け

エコなお家を目指して

Fotolia.jpg 皆さんは「ZEH」という言葉をご存じでしょうか?
昨今の地球環境問題や、エネルギー問題の解決の為の方法として注目されています。私自身最初このアルファベット3文字をなんて読むのか分かりませんでした。因みに「ゼッチ」と呼ばれているそうです。
 我が家では「ZEH」化を目指し、数年前に太陽光設備を導入しオール電化にしました。

ZEH(ゼッチ)とは?

 ZEHとは、「ゼロ・エネルギー・ハウス」の略であり、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」(引用:国土交通省HP 用語定義より)とのことです。

 つまりは省エネ性能を高めて「使うエネルギーを減らし」、太陽光発電で「自給自足」し、生活する上での消費エネルギーを実質ゼロする住まいの事であり、ざっくり言うと「とても地球環境にやさしい住宅」なのだなと解釈しています。
 経済産業省から出ているデータでは、2020年のハウスメーカーが新築する注文戸建住宅においては、約56%がZEHとなっているそうです。もう半分以上の新築住宅がZEH仕様の家なのですね。

ZEHにすることで

 住宅をZEHにすることで様々なメリットが生まれます。

・光熱費削減及び災害対策
 室内の断熱の強化によるエネルギー効率の上昇、太陽光発電によるエネルギーの自給自足及び売電効果もあり、昨今の電気料金値上げに対しても効果があります。また、蓄電池を合わせて導入する事で、災害時の非常電力としても備えられるため、いつ起こるか分からない災害にも対応できます。

・補助金制度ZEHは一般の住宅に比べて設備費用がかかる分割高です。なので、国が普及を後押しする形で様々な補助金を出しています。また、ZEHだけではなく、太陽光設備や蓄電池に対しても同様に国や自治体から補助金を出しています。

我が家でも

 太陽光設備を導入し、発電量や売電額が見える化出来るようになったことで、一層省エネに対する意識が向上したように思います。また現在蓄電池の導入も視野に入れており、完全なZEH化を目指しています。
 初期投資は掛かりますが、ランニングコストの削減や災害時の安心を購入したと考えると、決して無駄な投資ではないと考えています。

 国が推し進めている今こそ、住宅の購入を検討されている方や興味のある方は、環境負荷の低減や、エネルギーの自給自足生活を意識して購入を検討してみてはいかがでしょうか。
 これからの住宅は「ZEHが当たり前」という時代がすぐそこに来ていると思います。

 分析技術グループ 下山