オオスミBLOG スタッフが現場の様子をお届けオオスミBLOG スタッフが現場の様子をお届け

すべての記事

地面の穴

 梅雨が終わり、夏の到来とともに、街路樹の根元に直径1.5㎝位の穴がたくさん開いているのを見たことはありませんか?  「誰があけたのだろう」  私は、この穴を見つける度に不思議で仕方ありませんでした。 いきなり結論が出ました!  ある日、突...

続きを読む

夏場は菌の増殖にご用心!

 夏場はさまざまな場所で細菌が増殖し、人への感染リスクが高くなる季節です。暖かく湿気の多いこの時期は、食中毒が発生しやすくなります。一般的に細菌の活性が一番高くなる温度は30~37℃程度(ちょうど日本の夏の気温)と言われています。 近年発症...

続きを読む

業界全体の技術向上のために

 私は分析技術グループに属し、お客様からお預かりした試料をあらかじめ決められた方法(公定法)等で分析し、値を報告することを主な業務としています。 また、あわせて技術の向上のための技術検討も行っています。 分析を行う上での課題やアイディアを題...

続きを読む

ただ土をとるだけではない土壌汚染調査の試料採取

 オオスミでは、土壌汚染調査を行っています。土壌汚染調査は、土壌汚染対策法(有害物質使用特定施設の使用の廃止時/3000平米以上の土地の改変時など)や各自治体の条例に該当するとき、または不動産の売買に伴う状況確認の際に実施することが多いです...

続きを読む

化学品の危険性

 世界で開発・製造される化学物質の数は年々増加しています。現在、工業的に製造されて世の中で流通している化学物質は、10万種類ともいわれています。その性状は多種多様です。そのため、使用物質に関する知識が不十分な状態で、化学物質を取り扱うことは...

続きを読む

四季の便り

 オオスミの営業として、一年中外を歩いていると、季節の移り変わりに敏感になります。暖かく鼻がムズムズしてくると春、新緑の季節が過ぎビールが旨くなると夏、なまった身体を動かしたくなると秋、そして稲でまた鼻がムズムズしはじめると冬。こんなふうに...

続きを読む

室内空気環境の向上

 仕事で室内空気環境の分析業務に携わっていると、「シックハウス症候群」や「化学物質過敏症」という言葉が気になります。ついつい、テレビで「アレルギー特集」などをやっていると見てしまうのですが、最近それらの言葉は出てこないことが多くなりました。...

続きを読む

連続流れ分析
~高い精度で、より早く、より多く~

 最近、お客様からより多くの試料を、より早く分析できないかという依頼が増えてきました。これらのご期待に添えるように、オオスミでは精度を維持したまま、より多くの試料を、より早く分析できるように連続流れ分析の導入を進めています。 流れ分析とは?...

続きを読む

環境調査会社が運営する保育園

 僕の夢! それは、将来、保育園で環境教育をすること。 そして、ゆくゆくは園長!?になることです。 なぜ、保育園か  高校でもなく、中学校でもなく、小学校でもなく、幼稚園・保育園から始める環境教育です。多感で、人格が形成されはじめる就学前教...

続きを読む

日本の法律は、どう変化していくのだろうか?〜『環境部長®』業務をとおして〜

 オオスミには、『環境部長®』というサービスがあり、事業所様向けに法令遵守状況、CO2削減、省エネ状況等の調査・診断・提案を行っています。『環境部長®』の中で、私は法令遵守状況の調査業務に携わっています。  法律は、日本や世界の様々な事象・...

続きを読む

身近な問題?アスベストとは

アスベストって何?  アスベストとは石綿とも呼ばれる繊維状の鉱物の一種で、呼吸などによって人体に入ると、石綿肺や肺ガン、中皮腫と言った病気を引き起こす原因となります。  昨年の大阪府泉南地域の石綿訴訟の最高裁判決にて、国の責任を認めた内容を...

続きを読む

リスが暮らす都会の公園

 私が勤務しているオオスミ東京支店は、千代田区猿楽町という都会の真っただ中にあります。その猿楽町に錦華公園という小さな公園があります。銀杏などの古くて大きな木が10数本立っていてブランコと砂場とあとは2~3のベンチがあるだけの公園です。  ...

続きを読む

技術士試験に臨む

 オオスミでは、技術部門の社員の公的資格取得を奨励しています。資格取得は簡単ではありませんが、日々の業務では得られない刺激を受け、緊張感を持つことができます。また、資格を得たことで技術者としての自信にも繋がります。 「技術士」を意識し始める...

続きを読む

換気のススメ ~換気の効果編~

 オオスミでは、建築物の新築時や改修時に実施する、室内空気中化学物質の濃度測定(以下、室内空気環境測定)を行っています。  今回は、業務を通じて私が気づいた換気の効果についてご紹介します。 換気の効果は絶大  室内空気環境測定は、建築工事や...

続きを読む

PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物処理 進行中

 『PCB廃棄物の高濃度と微量はどう区別するのか』と、よくお客様からご質問いただきます。どちらに区分されるかによって廃棄物処理手続きが異なるため重要なポイントですが、現在では低濃度PCB廃棄物という言葉も登場しており、余計にややこしく感じる...

続きを読む